top of page
新 着 情 報
工 事 情 報
水道工事の主な内容について
当社が行う水道工事は、老朽化した水道管を更地震に強い耐震管に入れ替えることなどを目的として行っています。
地震の際のイメージ

老朽化した管
地震に強い管
引用:水道PRパッケージ
①舗装切断
掘削工事をする前に、アスファルト舗装をキレイに撤去するために舗装を切断します。
舗装切断は工事中に数回行う日があります。
②試験堀り
地下の状況を調べるために、いくつか場所を選定して掘削を行います。
③水道管布設
新しい水道管を掘削した地中に布設していきます。
掘削する深さは約1.3m~1.5mほどありますので、通行する住民の方は転落防止のため誘導員の指示のもと
通行していただくようお願いいたします。
④水圧試験・水質試験
新しく布設した水道管に水を通して、「漏水が無いかどうかの水圧試験」 「ご家庭に供給して良 い水質かどうかの水質試験」をおこないます。
試験に合格したのちに次の工程に進みます。
⑤給水工事
新しく布設した水道管から各家庭への給水管を分岐する工事です。
古い給水管を切り離して新しい水道管とつなぐため短時間断水することがありますが、事前に現場担当者が説明に参ります。
工事完了後は蛇口から空気や濁った水が出ることがありますが、しばらく水を流していればもとに戻ります。
⑥切替工事
古い水道管を閉止して、新しい水道管に切り替える工事です。
断水しての作業ですので、断水になる家や濁水が流れる家が発生します。
事前にビラ配布にて周知させていただきますので、該当時間内は水を使わないようお願いいたします。
⑦撤去工事
古い水道管を撤去する工事です。
⑧道路復旧工事
工事で仮で 復旧していた縁石やアスファルト舗装、区画線や点字ブロックを、工事する前の状況に復旧します。
bottom of page